4回目の受診から約1か月半が経過しました。

その間に小臼歯4本の抜歯も済ませ、準備万端!(詳しくは【写真あり】抜歯しました!痛くない?出血は?抜歯後の様子や食事内容も公開!をご覧ください)

あとはマウスピースが完成して矯正が始まるのを待つばかりでした。

今回の記事では、インビザラインのマウスピース(以後、アライナーといいます)が完成して、もらいに行ったときのことをレポートしていきます。

アライナーについて

まず、歯科衛生士の方から、「インビザラインの期限は5年間で、2026年10月まで」だという説明を受けました。この期間内でしたら、何回でもアライナーの再製作ができます

そして、アライナーの着脱方法と注意事項の説明を受けました。

着脱方法

装着するときは、前歯をはめてから、奥歯をはめます。取り外すときは、奥歯を外してから前歯を外します。

よく見ると、上の歯のアライナーには「U 01」、下の歯のアライナーには「L 01」と書いてあります。

このアルファベットは、それぞれ「Upper」「Lower」の略で、数字は、何枚目のアライナーかを示しています。

実際に、はめてみました。上の歯は、難なくカチッとハマりました。下の歯は、前歯はハメることができましたが、奥歯がすんなりとハマらなかったので、鏡をよく見て、奥歯の方に指を突っ込んで、はめました。

そして、外す練習をして、もう一度装着しました。思ったより簡単に着脱できて、痛みもありませんでした

注意事項

アライナーを外すときに、必ず奥歯を外してから前歯を外すようにします。そうしないと、歯に力が加わってしまい、歯の神経を痛めることになるそうです。

アライナーは固いですが薄いので、割れてしまうことがあるのでは?と思って、着脱でアライナーが破損することがあるのか、聞いてみました。

よっぽど乱暴に扱わない限り、着脱でアライナーが破損することは、まずないそうです。

また、アライナー装着中は、熱い飲み物や砂糖の入った飲み物は避け、コーヒーやお茶も飲みすぎると着色するので気をつけるように言われました。基本的には、水だけにしておいた方が良さそうです。

チューイーについて

チューイー

チューイーという、弾力のあるゴムみたいなチューブ状のものをもらいました。大きさは、長さ3センチほど、直径1センチほどで、弾力があるといっても、かなり固めです。

アライナーを装着しているだけでは、奥までしっかりとはまっておらずに微妙に浮いた状態になっています。

特に、新しいアライナーは、今の歯並びより0.25mmずつ理想の歯並びに近づけて作られているため、しっかり装着しているつもりでも、実際はできていないことがあります。

このチューイーをしっかり噛みこむことによって歯が動くので、小さいけれど役割は重大です。

使い方は、アライナーを装着した状態で、奥歯、前歯、逆の奥歯と、移動しながら数回噛んで、しっかりとアライナーを押し込みます。使用後は、水洗いして乾かします。

チューイーは、1日に10分噛むよう言われました。「10分も!?」と思いましたが、・・・頑張ろうと思います。

はじめは2本無料でついていて、それ以降は購入になります。チューイーはとても固いですが、使用してくうちに、どんどん弾力がなくなってきます。交換頻度は、人によって噛む力が異なるので、一概にどれくらい、とは言い難いようです。

洗浄剤について

アライナーの洗浄剤、リテーナーシャイン

アライナーの洗浄剤を購入しました。

「リテーナーシャイン」という顆粒タイプの洗浄剤で、150g入(約60回分)で、970円(税込)です。

ほかにもタブレットタイプもありましたが、最初は顆粒タイプを選びました。タブレットタイプは旅行や帰省などにも持っていきやすいので、次回は購入してみようと思います。洗浄剤は、歯科以外でも、ドラッグストアやネットでも購入できるようです。

アライナーは1日1回、洗浄剤につけて洗浄します。

朝起きたとき、お口の中がねばついていたりするので、朝食を食べている間に外して洗浄剤につけておくのがおすすめと言われました。そのようにやってみようと思います。

院長先生のチェック

最後に、院長先生のチェックが入りました。

お口を開けて、チェックしてもらいました。

「きれいにはまっていますね。2枚目からは、抜歯したところがもう少し小さくなるので、違和感が少なくなりますよ。頑張っていきましょう!」

本日はこれで終了です。所要時間は20分弱でした。

ちなみに、加速装置は2枚目のアライナーから使用することができます。加速装置についての説明と支払いは、次回となります。

会計は、洗浄剤の代金970円のみでした。

帰りに、大そうな袋に入った立派なインビザラインのマウスピースケースをもらいました。

家に帰って開けてみると、とても高級感溢れる立派な箱入りのマウスピースケースが登場しました。これこれ!ネットやSNSで見て憧れていたんです!!

まとめ

今回の受診では、アライナーの着脱方法や注意事項、チューイーの使い方や洗浄剤についてお話がありました。そして、インビザラインのマウスピースケースをもらって、いよいよ矯正開始です。

アライナーは、初めて装着してみましたが、痛さはなく、取り外しの練習もしましたが、問題なく行えそうです。

これから、頑張っていきたいと思います。