
こんにちは!「AYUのハハッと矯正日記」をご覧いただきありがとうございます。
このブログでは、育休中にインビザラインで歯列矯正を始めた記録をありのままに綴っています。
この記事は、第2クール4枚目、トータル36枚目のアライナーの記録です。
歯列矯正を検討されている方、今矯正を頑張っている方にとって、参考や励みになれば幸いです。
口腔内の写真が出てきますので、お苦手な方は閲覧にご注意ください。
【note】DAY197-200

またしても寝落ち、翌朝の加速装置
第2クールになってから、アライナー交換のタイミングを夜にすることに決めていました。
夜交換の方が、(夜は寝るだけなので)痛みを感じにくいと言われていましたが、最初に交換したのが朝だったので、なんとなく朝交換にしていましたが、新しいアライナーになったのを機に交換のタイミングを変えてみることにしました。
しかし、今回は、子どもたちの寝かしつけで寝落ちしてしまい、ついに朝まで起きれませんでした…。
つまり、インビザライン関係を夜のルーティンにしていたので、アライナーの交換も、加速装置も、チューイーの噛み込みも、何もできずに翌日になってしまいました。
とりあえず、朝に交換してから加速装置を照射。チューイーの噛み込みはめんどくさいのでサボり上手く時間がとれなかったので諦めました。ちなみに、その日は夜にも加速装置をしました。
新しいルーティンに慣れるのは、しばらくかかりそうです。
BBQで長時間取り外し
GW最終日は、お友達家族をお招きし、自宅でBBQ!天気もよく、まさにBBQ日和でした。
BBQの間、なんと約4時間もアライナーを取り外したままでした。歯のことよりも楽しさを優先しました。途中、このままだと5日間着用にしたほうがいいかな?とも思いましたが、最終的に、3日目、4日目ではアライナーは馴染んできていたので、まあまあ、いいか!と思い、予定通り4日着用のままでした。
チューイー噛み込み2日間サボる
チューイーの噛み込みをサボりがちです。約30分も、噛むのは歯とあごが疲れるし、ヨダレが垂れてくるし…。
噛むのは、犬歯20分、前歯10分なのですが、左右の犬歯にチューイーが当たるように噛んでいてもずれてきます。左右の犬歯の長さが違うので、左右を同じ力で噛めないのです。
チューイー苦手かもしれません。
やっとコナンの映画を観に行けた
4月の公開から、ずっと観たいと思いつつタイミングがなく、いつ行こうかと思い悩んでいた劇場版名探偵コナン『ハロウィンの花嫁』。やっと!やっと観に行くことができました。
近年では最高の映画です。いや、近年と言わず、過去一といってもいいほど、ストーリーの構成がまとまっており、ヒューマンドラマもあり、コナンの映画らしさもあり、見ごたえがありました。名作と言われる映画になるのではないかと思います。
着用時間
DAY197-200の平均着用時間は、21.6時間です。

直近1週間の平均着用時間も、22.1時間です。
ここ1週間の平均では、かろうじて22時間を超えていました。BBQの日の分は賄えていたようです。
歯並び写真
まずは、DAY196(No.2-3枚目のおわり)とDAY200(4枚目のアライナーおわり)の比較です。

上下の歯の中心が少し揃ってきました。写真を撮るときにたまたま?
次に、矯正前との比較です。

チューイーの噛み込みをサボってしまいましたが、前歯・犬歯は動いてくるのでしょうか。
まとめ
第2クール4枚目、トータル36枚目のアライナーの記録でした。
日数でいうと、インビザラインを開始してちょうど200日が経過しています。途中アライナー待ちでインターバルを1か月半ほど挟みましたが、200日、半年少々でかなりきれいになってきました。
BBQの日はトータル5時間もアライナーを外して過ごしており、内心ドキドキでしたが、ドキドキも途中から忘れて普通にBBQを楽しんでいました(笑)
チューイー噛み込みをサボりがちだった4枚目ですが、今後の歯の動きに影響がでてきたら困るので、5枚目からは苦手なりに頑張っていきます!

最後までお読みいただきありがとうございます!